キマドが取り組むエコ

エコロジー対策について
キマド社では、1997年京都議定書によって定められた二酸化炭素排出基準にもとづき、下記の取り組みを行っております。
制作の過程におけるCO2削減への取り組み
キマドサッシは木材の伐採から製造・納品後までの工程でCO2の排出量(LCCO2)を削減するため国産材も使用しています。
海外からの輸入木材搬送時に発生するCO2だけでも、国産材を使用することにより、1/60に削減することができました。
窓1台についてのCO2排出量 [キマド試算]
![窓1台についてのCO2排出量 [キマド試算]](images/eco_01.gif)
新工場における取り組み 【設計/中村勉総合計画事務所】


■燃費のよい冷暖房システム完備(全工場 年間15円/m2)
■全工場セルフクリーニングペアウィンドウを採用
■工場から排出される削屑は1/10に圧縮し、冬の燃料として使用